(株)不動産の窓口は恵庭市近郊の空き家・空き地管理を行っています
空き家・空き地の放置に対する行政の動きが、本格的に進んできています。
被害が出たり、行政からの指導が来る前に、空き家・空き地の管理について考えてみませんか?
空き地・空き家管理は様々な状況で利用できます。
平成27年施工の「空家等対策の推進に関する特別措置法」により、
空き家対策の条例が各自治体で整備されはじめ、
恵庭市でも、危険な空き家に対しては指導が行われたり、緊急性のある場合は強制執行が行われて費用は持ち主が負担する、
固定資産税の住宅用地特例の適用外になる可能性がある
(家が建っている土地の固定資産税は、特例で減額になっているものを、本来の金額に戻すため、結果的に固定資産税が値上がりすることになります)、
という内容の条例が制定されています。
詳しくはこちら↓
この他、草や庭木が隣の敷地を侵食したり、景観を悪化させたり、建物が倒壊する危険性、知らぬ間に不法投棄や不法侵入されることもあります。
危険な事態が起こる前に対策が必要ですが、自分で管理ができる方ばかりではありません。
●相続したが、利用する予定がないのでそのまま放置している
というのが多いケースですが、他にも
●転勤、入院、介護施設への入所などで家を空けることになった
●将来住むつもりで買ったが、仕事の都合で引っ越し予定が伸びてしまった
などのケースでも、空き家を放置しておけば老朽化の加速や、不法侵入、知らない間に雨漏り、といった危険があります。
空き家・空き地の管理は様々なケースで利用可能です。
私たち恵庭市の (株)不動産の窓口 は、空き家・空き地の管理業務を行っています。
しかし、管理といっても一体何をやってくれるの? とお思いになるでしょう。
今回は、実際にどんな業務を行うか、ご説明させて頂きます。
基本の管理内容
基本の管理として、以下の内容を実施します。
■定期巡回
一ヶ月に一度の定期巡回を行い、オーナー様へご報告します。
■管理看板の設置
空き地や空き家は不法投棄などの犯罪行為に利用されることもあります。
「管理している業者がいる」ことをアピールすることで、これらの犯罪行為の牽制になります。
また、不特定多数の不動産業者から来る「売ってくれませんか?」といった問い合わせを防ぐこともできます。
勿論、「看板をつけられたくない」という場合はご対応可能です。
■雑草・庭木の状況確認
庭木の枝が隣地や道路にはみ出てしまったり、草が伸びて周囲の迷惑になっていないかを確認します。
■敷地、建物外部の目視点検
敷地内に不法投棄や外部からの侵入の形跡がないかを確認します。
建物を外から確認し、問題がないか確認致します。
■建物内部の確認
具体的には、
・雨漏りが発生していないかの確認
・外部から動物や人間が侵入している形跡がないかの確認
などの点検・確認を実施し、報告します。
■クレーム対応
周辺からのクレームなどがあった場合に、対応窓口になります。
■郵便物回収
ポストを確認し、郵便物を回収します。
(届くものがない場合はポストを塞いでおきます)
宛名がないチラシ等は当社で処分致します。
■季節・状況に応じた確認等
床下換気口の開閉など、簡単な季節対策を行います。
台風などの広域災害が起きた場合は、定期巡回以外にも緊急確認を行います。
「将来取り壊す予定なのでもっと簡易なもので構わない」「家の中には入らないでほしい」、などの場合は内容変更のご相談も可能です。
建物のない空き地だけの管理も請け負っております!
別途費用のオプション
■草刈りや庭木の剪定、害虫駆除剤の散布
草刈り・剪定・薬剤散布を実施します。
■建物の補修、設備の修繕
修繕見積もりの作成、修繕の実施を行います。
■外部・内部の簡易清掃
簡易な回収で済まないゴミがある場合は別途費用にて処分します。
内部の簡単な掃き掃除を行います。
■簡易なメンテナンス
下水から悪臭があがってくるのを防ぐため通水の実施、
窓や換気口を開閉し、通気・換気の実施などを行います。
■冬期の凍結対策、除雪
水道の水抜き、雪が建物や周囲に損害を与える可能性がある場所の除雪を行います。
落雪により窓が割れる危険がある場合は窓に板をかけるなどの対策を行います。
この他、ご希望の内容がありましたらご相談ください。
お客様のご希望に合ったプランを作成致します。
不動産業者だからこそのメリット
空き地・空き家の管理を行う業者は色々あります。便利屋さんのような業者に頼むことも出来るでしょう。
しかし、「不動産業者」に空き地・空き家管理を依頼することには、管理以外のメリットもあります。
「将来的な活用、売却等まで一括で依頼することができる」ということです。
今は都合があって貸したり売ったりできないが、将来的には…とお考えの方。
積極的に売り出すつもりはないが、良い条件で買ってくれる人がいれば検討する…といった方もいらっしゃると思います。
子どもに相続するにあたっての悩みがあったり、
中には将来アパートを建てて経営を…というケースもあるかもしれません。
不動産業者は当然、売ったり、貸したりについてのプロですし、
私たち (株)不動産の窓口 は、相続についても専門のスタッフがおります。
勿論、そういったご希望がない方に無理に「売りませんか」「貸しませんか」ということはありませんので、安心して管理をお任せください。
関連した記事を読む
- 2021/04/16
- 2021/04/14
- 2021/04/13
- 2021/04/12