タグ[不動産コラム] -
-
積雪で見えないからこそ、お隣との境界線には気を付けて!
積雪シーズン、北国では雪が覆いつくして色んなものが見えなくなります。駐車場のライン、道路との境にある縁石、そしてお隣との境界。見…- 不動産コラム
- 生活情報
2023/01/24New! -
「フリーレント」「家賃スライド」ってなに?
特に春からの新生活に向けて賃貸住宅を探すときに、見かけやすい謎の言葉「フリーレント」「家賃スライド」。一体なんなんでしょうか?- 賃貸入居の手引き
- 不動産コラム
2023/01/12New! -
賃貸住宅「家主と店子の直接契約」のメリット・デメリット
インターネットの発達により、「家主が直接、賃貸住宅の募集をする」ことや、「家を探している人が直接、家主に連絡を取る」ということが…- 賃貸経営の手引き
- 賃貸入居の手引き
- 不動産コラム
2023/01/10New! -
2人以上では住めない部屋もある…賃貸住宅を探すときは「入居人数」に気を付けて!
一人暮らしならワンルームから1LDKくらい、二人暮らしなら広めの1LDKから2LDK…。住む人数によって部屋間取りというのも大体は決まっていま…- 賃貸入居の手引き
- 不動産コラム
2022/12/22New! -
賃貸住宅の火災報知器の取り付け箇所は?電池交換は誰がする?
今まで自分が住んでいた家を空けることになったり、親が住んでいた家を相続して、賃貸住宅をはじめる場合、火災報知器の付け忘れがないか…- 賃貸経営の手引き
- 不動産コラム
2022/12/15New! -
はじめての「北海道のアパート」暮らし、水廻りにある角ばった棒に注意!
道外から北海道のアパートへと引っ越してくる方、今まで一軒家にしか住んだことがなくてアパートははじめて、という方。北海道のアパート…- 賃貸入居の手引き
- 不動産コラム
2022/12/01New! -
そのままでは住めないほど古くて傷んだ空家。売却時に壊すべきか、残すべきか…。
築40年、50年の古い空家の売買をさせて頂くときに、「家があったほうが高く売れるのか」「壊して更地にすべきなのか」、迷う方も多い問題…- 不動産コラム
- 空き地・空き家
- 不動産売却の手引き
2022/10/28New! -
結露を放置してはいけない!理由と対策
賃貸物件に住むにあたってトラブルになりがちなものの一つが「結露」です。北国北海道では、梅雨が特に無い代わりに、冬の間によく発生し…- 不動産コラム
- 賃貸入居の手引き
2022/10/25New! -
「家を貸し出そう」というときに考えたい「いつまで貸すか」について
全国的に空き家が増える中、貸しに出すという選択をする人がいます。一方、ずっと貸してきたけれど自身の年齢や建物の老朽化で「やめたい…- 不動産コラム
- 賃貸経営の手引き
2022/10/20New!