【防犯対策】「家の鍵の写真」をネットに上げてはいけません!
TwitterやInstagram等…ネットで写真等を共有することが多い時代になりました。
写真から掴める情報は多く、防犯上安易にネットに写真をアップロードするのは危険でもありますが、
「鍵の写真」に注意してほしい、というお話です。
「鍵番号」だけで鍵は作れてしまいます!
鍵にはメーカーの純正キーと、合鍵があります。
私たちは純正キーのことを「本キー」なんて言い方をすることも多いです。
この純正キーに対し、鍵屋さんに鍵を持ち込んで複製してもらったりするものを合鍵と言います。
この純正キーには、多くの場合、メーカーの名前と鍵ナンバーが刻印してあります。
メーカー側は、この鍵のナンバーと形状を把握しており、
ナンバーがわかれば、まったく同じ鍵を作成できる仕組みになっています。
鍵屋さんに鍵を持ち込んでその場で合鍵を作って貰うのはすぐできて簡単ですが、
純正キーと比べると少し精度が落ちてしまうという難点があります。
開閉は問題なくてもシリンダーの中が傷ついて、将来的にシリンダーの劣化が早くなる…といった可能性もゼロではありません。
一方、メーカーにナンバーを伝えて鍵を作成してもらうようにすると、
時間はかかりますが、まったく同じ鍵が作成されますので、一般的な「鍵屋さんで作ってもらう合鍵」より精度が高いのです。
そういったわけで各メーカーさんは「純正キーの作成」をお勧めしているわけなのですが、
流石に「誰が鍵を購入したのか」を把握しているわけではありませんので、ナンバーを知っている赤の他人が鍵を作成できてしまう…というわけです。
鍵のナンバーは誰にも教えない、人に見せない、写真をネットにアップロードなどもってのほかです!
今はスマホのカメラだってかなり鮮明に映ります。くれぐれも気を付けてください。
今や「鍵の形状の写真」からも鍵の作成は可能です。
「ナンバーの部分にカバーをかけているから大丈夫だよ」
という方。
今の時代は「ナンバーがわからなければ大丈夫」という時代ではなくなっています。
ネットで話題にもなっていたのですが、
今は3Dデータを作成し、3Dプリンターで印刷する、
というのが、簡単に出来る時代です。
「3Dプリンターなんて高いんでしょう?」
と思うかもしれませんが、鍵は小さいですから家庭用の規模の機械で充分ですし、
一般的に熱溶解積層方式よりも高精度の、光造形方式の3Dプリンターも、今や10万円くらい出せば買えてしまいます。
前項でも述べたように、今のカメラは高性能ですから、
ちょっとした写真から鍵を複製されたり、
あるいは背景の情報から住んでいる場所を特定される可能性は充分にあります。
人気YoutuberのHIKAKINさんも、動画から家を特定されて周囲で騒がれてしまい、今は高層の高級マンション以外に住むことができない、なんてお話をされていました。
ペット系のYoutuberさんなどは家の中の様子を映したり、犬の散歩から帰ってきました~なんてシーンに(玄関キーかはわかりませんが)何気なく鍵が映り込んでいることもありますから、
ご注意いただきたいと思います。
ネットに限らず、鍵を人目につくところに置いて写真や3Dデータ(今はスマホの写真からでも、3Dデータを作成することができます)を撮られないようにする必要があります。
腰にチェーンやカラビナなどで鍵類をぶらさげる人もよく見ますが、危険かもしれません。
鍵の画像はもちろんのこと、自分自身や自分の周囲の写真や動画についても、安易なネットへのアップロードは要注意ですね。
犯罪者が悪いのはもちろんのことです。
鍵なんてかけなくても誰も盗みに入ったりしないのが理想的ですが、到底そんな世の中にはなりそうにありません。
自衛をして、少しでも犯罪が簡単に出来てしまう環境を遠ざけるようにしましょう!
関連した記事を読む
- 2024/09/07
- 2024/09/05
- 2024/09/03
- 2024/08/31