需要はある?ない? 恵庭市「貸地・借地」事情
「借地はありますか?」
「土地を貸しに出したいんですけど」
というご相談を時折頂きます。
土地の事情は地域によりそれぞれ。恵庭市の「貸地・借地」事情についてのお話です。
恵庭市では貸地の取引は少ないです。
さて、まず冒頭、ご相談を「時折」頂くと書きましたが、この「時折」、がどのくらいかといいますと、
当社では、1~2年に1回あるか、ないかくらいです。
会社によって差はあるかと思いますが、基本的に恵庭市において「借地」の需要・供給はかなり少ないです。
実際、貸地の情報を調べてもほとんど出てこないのではないかと思います。
当社でも「貸地として出してほしい」との依頼を受けて、ご紹介させて頂いている土地がありますが、問い合わせは非常に少ないです。
↓ ご興味がある方はこちらからご覧ください!
「資材置き場」「駐車場」等の利用の需要が、若干アリ?
貸地としての需要がないのは、土地がさほど高い値段で売買されていないため、
借りるより買ったほうが得、ということが多いためです。
相当賃料を安くしなければ、借りる人はそうそういません。
安くしても、土地を借りるということ自体がメジャーではありませんから、「なんだかよくわからないから」と敬遠する人も多いでしょう。
もちろん、貸地というものが恵庭市にないわけではありません。
資材置き場や駐車場、作業場、家庭菜園などとして借りている方もいらっしゃいますし、
昭和40年代からあるような住宅・アパートの中には、借地の上に建っているものもあります。当時は多かったのでしょう。
現在は借地権の問題なども面倒が多いので、借地の上に家を建てるのは恵庭市ではあまり好まれませんね…。
これまでいただいたご相談は、
「土地を貸したい!」という方は、大概の場合は市街化調整区域の土地です。
建物が建てられず、市街地からは離れた場所ですね。
「借りたい!」という方も、大概は資材置き場などの利用を希望する方です。車の出入りがしやすくて、広めの土地をお探しの方が多い印象ですね。
昨今は「趣味でキャンプをするのに使いたい」なんて人もいます。
賃料と広さ次第では、需要と供給が成立するかもしれません。
マッチングするまでに何年もかかるかもしれませんが…。
恵庭市で土地を貸したい・借りたいとお考えの方はご参考にしてみてください!
恵庭市の不動産会社
(株)不動産の窓口
関連した記事を読む
- 2023/09/22
- 2023/09/21
- 2023/09/19
- 2023/09/13