不動産の窓口
2021年03月01日
不動産の窓口ブログ
アパート階段部分の雪
アパートの外階段に積もった雪、共用部ということもあって誰も除雪することなく、踏み固められてしまうことも多いです。
雪が降るたびに全アパートを回るわけにもいかず、見回りにいくと「手遅れ」になっていることも多い部分ですね…。
氷の除去は一苦労
雪は、踏み固められると氷になります。
雪を払いのけた階段の下はこんな具合で、靴の裏の模様がついた氷があるのが伺えます。
雪が降ればその都度除雪している弊社の玄関前の階段ですら、積雪量や気温によっては、こんな具合になることは少なくないので、
階段の雪を放置しているから…というだけの問題でもなく、なかなか難しいところです。
融雪剤を撒けば効果的ですが、化学反応で融かすタイプの融雪剤には塩分が含まれるので、写真のような金属製の階段に撒くのはあまりよくないと思います。
滑り止めのマットも良いと思いますが、結構いいお値段がします。
二、三段ならともかく、アパートの外階段、十数段全部に、というのは、低家賃のアパートにはちょっと手厳しいものがありますよね…。
というわけで弊社では見回りの際に状況があまりよくない階段の除雪を行っています。
除雪作業でもそうなのですが、一生懸命除去しても、次の日気温があがったりするとあっというまになくなってしまうのがまた腹立たしいところなんですよね。
特に今年(2021年)は気温の上下が激しく、寒い日に凄い雪が降ったと思ったら次の日には最高気温がプラスになったりして、
昨日の苦労はいったい! というのを繰り返している気がします…。
3月になりましたが北海道の冬はもうしばらく続きます。
北海道恵庭市の賃貸管理会社
(株)不動産の窓口
関連した記事を読む
- 2023/12/11
- 2023/12/08
- 2023/12/06
- 2023/12/04