スプレー缶の穴開ける?開けない?恵庭市ごみ捨て事情
缶のガス抜きを行った後、給湯器を使って大爆発……
平成30年12月16日、札幌で起きた事件は大量の缶を一度に処理したことで被害が大きくなりましたが、
スプレー缶の爆発はどこでも起こりうる事件です。
恵庭市でも、ごみ処分方法を確認しましょう!
追記:2019年4月からごみ捨てルールが変更されます。分別方法は変更になる場合がありますので、最新情報を確認するようにしてください。
スプレー缶の捨て方は?自分だけではすまないキケンごみの処理
スプレー缶、以前は「自分で缶に穴をあけてガス抜きをして捨てる」のが主流でしたが、
今は穴をあけずに空にして、危険物として捨てることに変更されているところが多くなっています。
恵庭市でも「穴はあけなくてよい」ルールになっています。
ただ、缶は空にする必要があります。
屋外で噴射などして空にしましょう。冬場は外での作業が寒いのは否めませんが、爆発してしまうと暖を取るどころの騒ぎではありません。
ただ、あまり気温が低いと缶の中身が出にくくなりますので、北海道ではさじ加減が難しいところです…。
調べてはみたものの、お湯だのカイロだのと缶を温めるのも手間がかかり、なかなかいい方法は見当たりませんでした…。(北海道の冬に外に適度なお湯を持って行ったところであっという間に水ですからね)
少なくとも、風通しがよく、火の気のないところでやる必要があります。
スプレー缶などの「キケンごみ」は「燃やせないゴミ」の日と収集日は同じですが、袋を分けて捨てる必要があります。
また、収集する人がキケンごみだと分かるように、袋に「キケン」と大きく、しっかり書いておきましょう。
恵庭市のゴミの分別辞典は市役所でもらえるほか、ネットでも確認ができます。
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/kurashi_tetsuzuki/gomi_recycle/kateigomi/3985.html
こちらの「キケンごみ」のところにスプレー缶・ガス缶の処分方法が買いてあります。
誤って燃やせないゴミなどと一緒に捨てると、ゴミ処理の業者さんに怪我をさせてしまう可能性もあります。
また、よりよい捨て方が考え出されるとごみの処理方法も変更になることがありますので、市の広報などはきちんと確認するようにしましょう。
回収されないごみはどんなごみ?細かい分別、きちんと守ろう
それ以外のごみについても、恵庭市のごみの分別はかなり細かくなっています。
「燃やせるごみ」「燃やせないごみ(キケンごみ)」「生ごみ」はそれぞれ別の有料の袋に入れる必要がありますし、
「生ごみ」の中でも卵の殻、貝の殻、とうもろこしやタケノコの皮などは、燃やせるごみに捨てなければなりません。
これは、恵庭市が生ごみを専用の施設でバイオマス燃料にするためです。
生ごみと燃やせるごみは、回収日は同じですが別の収集車で回収に来ますので、生ごみを燃やせるごみ袋の下敷きにして置いてしまうと、気がつかれずに回収されない場合があります。
見えやすいように置いておきましょう。
資源物は
①プラスチック容器・包装
②ペットボトル・缶・びん
③紙パック
④段ボール
⑤新聞チラシ・雑誌・本
⑥蛍光管・LED・水銀使用廃製品
⑦電池
の全部で7種類にわける必要があり、なかなか手間がかかります。
当社は不動産会社ですのでアパートなどの回収されないゴミの確認を行うことがありますが、
最も多いのが資源ごみの分別の不十分で、
ペットボトルのフタは ①プラスチック容器・包装、
ボトル本体は ②ペットボトル
に分ける必要があるのですが、これが出来ずに回収されていないケースが非常に多いです。
回収時間による回収不能もあります。
8時半に間に合わず、そのまま回収されずに次の日には「回収日が違う」と判断されシールが貼られると、そのまま置いておいてはずっと回収されません。
一度回収し、シールをはがすなり袋を入れ替えるなりして、正しい日の8時半までに捨てなければなりません。
恵庭市のごみルールは周辺市町村と比べても結構細かいようで、分別も大変です。
しかし、ゴミが回収されずに溜まると、衛生面の問題の他にも、放火などの危険性も高まります。
皆様の生活の安全のためにも、ごみはルールを守って捨てましょう!
恵庭市のアパート・マンション・貸家 賃貸管理のことなら
(株)不動産の窓口
https://f-madoguchi.jp/
関連した記事を読む
- 2024/11/21
- 2024/11/18
- 2024/11/13
- 2024/11/07