賃貸住宅の入居って、キャンセルできるの?お金はかかる?
部屋を申し込んだものの、急に引越し予定がなくなってしまったりしてキャンセルしなければならない、ということはあるものです。
「申込んだ後、キャンセルできるの?」「キャンセル料とかってかかるの?」
という疑問についてお答えしていきます。
キャンセル可否の境目は「契約」前後です!
賃貸住宅の入居の「キャンセル」はできるのか。
これは境目がありまして、「契約前」はキャンセルでき、「契約後」はキャンセルはできません。
あまり賃貸契約に馴染みがない方だと、この「契約」というのがいつなのかよくわからないことも多いと思います。
賃貸住宅に住むまでの一連の流れについては別途ご説明したページがあるので以下もご参照いただければと思いますが、↓
通常は「契約書」に印鑑を押した時点で、「契約」が成立したことになります。
契約書の書式は色々と形式がバラバラなのですが、大体は最初の一行目に「契約書」と書いてあります。
審査が通っていても、色々と契約についての説明を受けたりしていても、
契約します!と契約書に判子を押すまでは、キャンセルが可能です。
先に色々とお金を支払っていたとしても、原則、全額返金されることとなります。
契約後にやめる場合は「解約」扱い
契約後にやっぱりやめる!となった場合は、
契約開始日の前であっても、まだ部屋に住んでいないとしても、
キャンセルではなく「解約」という扱いになります。
住んでいないので一部の費用は返ってくるものもあると思いますが、仲介手数料などは戻って来ませんし、
契約に「早期解約の違約金」などがある場合は、相当法外な値段であるとか、契約書に記載がないお金だ、というのでなければ支払う必要があります。
安易なキャンセルはやめましょう!
契約前ならノーリスクでキャンセルできる!
のであれば、とりあえず契約するかはわからないけど申込んでみたり、
複数の物件に申込みをしておいて、あとから契約先を考えよう、と考える方もいらっしゃると思います。
が、これはマナーとしてあまりやるべきではありません。
契約は契約書に印鑑を押した時点で成立するとは言ったものの、
申込をすることは「借りたい」という意思表示であるとみなされます。
その後審査が通った、ということは大家さん側が「貸します」と意思表示をしたということです。
仲介する不動産会社も、管理している会社や大家さんも、この時点で入居に向けて様々な準備を行います。
部屋の点検をしたり設備を綺麗にしたりしてお金がかかっていることもあります。
安易なキャンセルは多くの人に迷惑がかかることを忘れてはいけません。
また、「別々の不動産会社で複数の物件に申込み」したとしても、実際は同じ大家さんや同じ管理会社が管理する物件だったなんてこともあるもので、
「同じ人が複数の物件に申し込んでいる」ことが伝わってしまう場合もあります。
こうなると、「怪しいので審査は通しません」というケースは多いでしょう。
どうしても入居をやめなければならない場合や、
大家側から提示された契約書に不審な部分があり承諾しかねる場合など、
キャンセルは適切な時にのみ行うようにしましょう!
関連した記事を読む
- 2024/11/07
- 2024/11/05
- 2024/10/31
- 2024/10/25